なぜわが家が散らかるのか

なぜわが家が散らかるのか?について考えてみませんか?
11/14(土)に佐賀市のわいわいコンテナ2で開催する「なぜわが家が散らかるのか」では、サンプルの図面を使って
いつもの行動をシュミレーションしながら家が散らかる原因を俯瞰してみます。

●俯瞰して見る大切さ
俯瞰とは・・・「高いところから見下ろすこと」、「広い視野で物事を見ること」、「客観的に物事の全体像を捉えること」
『なぜわが家が散らかるのか?』を考えるときに、この俯瞰はとても大切です。
・どんなものが散らかりやすい?
・誰のなにが散らかりやすい?
・いつもどこで散らかりやすい?
など、散らかりやすいと感じているものや持ち主、場所を把握してみるとその原因が見えて来やすくなります。

●散らかっていると感じるならルールを緩めてみる
例えば、学校から下校した子どものランドセル。
「ただいま」と帰ってリビングで下ろし、宿題をしたりおやつを食べたり・・・。
子ども部屋に持って行ってと言ってもなかなか持って行ってくれない。
そのままリビングに置きっぱなしになっているのを、散らかっていると感じている方もいらっしゃるでしょう。
でも、リビングにもランドセルを置く場所があれば?
そこに置かれたランドセルは散らかっているとはなりません。
ベストは子ども部屋に持っていくこと。
でも、リビングのここに置いてあればセーフ。
みたいにハードルを下げてみると、ストレスがひとつ減るかもしれません。

「散らかる」について客観的に眺めると気付くこともあるはず。
気になる方はお問合せください。

イベント情報:Kirakuniイベントページ
お問合せ/お申込み:LINE公式アカウント

Related Posts

Blog

「GO MONTH 片づけお話会」開催します
2024年4月5日
2024春の土用片づけチャレンジ開催します
2024年3月31日
2023秋の土用片づけチャレンジ開催します
2023年9月30日
夏の親子イベントご案内
2023年7月14日
2023夏の土用片づけチャレンジ開催します
2023年7月14日

カテゴリー

Archive